印鑑ネット通販おすすめランキングTOP5!

未分類

<本ページはプロモーションを含みます>                        2025.10.31

 大切な印鑑選びをサポート!信頼できる印鑑ネット通販サイトをご紹介

印鑑は、実印や銀行印など、私たちの生活や重要な契約において欠かせない大切なアイテムです。一度作成したら長く使い続けることになるため、品質やサービス、そして信頼性を基準に慎重に選びたいですよね。

近年、印鑑のネット通販サイトが充実し、豊富な選択肢の中から自分にぴったりの一本を自宅から簡単に作成できるようになりました。しかし、「ネット通販で品質は大丈夫?」「急ぎで必要な時、早く届くお店は?」といった疑問や不安をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

結論から申し上げますと、ネット通販で印鑑を購入することは危険ではなく、信頼できるサイトを選べば安全に利用できます。多くの優良サイトでは、高品質な素材を使用し、職人が一貫して製作することで、高いクオリティと低価格を両立しています。

この記事では、代表的な印鑑通販サイト10社を料金、品質、サービスといった複数の項目で徹底比較した情報を参考に、特に注目したいおすすめの印鑑通販サイトをランキング形式でご紹介します。

印鑑通販サイト選びで押さえておきたい4つの重要なポイント

長く愛用できる信頼性の高い一本を見つけるために、印鑑通販サイトの選び方で特に押さえておきたい4つのポイントを解説します。

  1. 今までの実績で比較する 「出荷実績○万件」といった多くのお客様が利用している実績や、サイト上に全日本印章業協会加盟店の表示があるかなど、信頼性を確認することが重要です。知名度や人気の高いサイトを選ぶのが基本です。
  2. 用途に合わせて彫刻方法を選ぶ 印鑑の彫刻方法には「機械彫り」「手仕上げ」「手彫り」の3種類があります。特に、大事な実印や銀行印を作成する場合は、価格が比較的安く欠けにくい手仕上げ、または価格は高めでもかなり欠けにくい手彫りを採用している印鑑通販サイトを選ぶことをおすすめします。
  3. 印材や書体、商品数が豊富か確認する 価格が安くても、選べる素材や書体が少ないと、最適な印鑑に仕上げることができません。ラインナップが多ければ多いほど、あなたが求めている印鑑を手に入れられる可能性が高まります。
  4. 印影プレビューやデザイン校正確認に対応しているか 印面(印影)のデザインは、印鑑を作成する上で非常に重要です。事前に印影プレビューやデザイン校正確認のサービスが用意されているサイトを選べば、「届いた印鑑の印面が想像と違っていた…」という失敗を防げます。

これらのポイントを参考に、品質、実績、サービスに優れたおすすめの印鑑通販サイトTOP5を詳しく見ていきましょう。

ここでは、特に品質、サービス、実績に注目したいおすすめの5社を、お客様のニーズに合わせて再構成したランキング形式でご紹介します。

順位商標名特徴おすすめポイント公式サイト
1位平安堂最高級印材の専門店。100年保証と手彫り対応が魅力品質や希少性を重視し、一生ものの印鑑を求める方に注目公式サイト
2位はんこプレミアム品質と低価格を両立した総合評価★★★★★の優良店コストを抑えつつ品質を求める方、10年保証や無料プレビュー希望者に人気公式サイト
3位ハンコマン高品質な手仕上げ印鑑を迅速に発送する納期短縮のプロお急ぎで印鑑が必要な方、即日発送サービスに注目公式サイト
4位Sirusiデザイン性が高く、個性的でおしゃれな印鑑を求める方に注目印材で価格が決まり、大きいサイズを割安で購入できる可能性がある公式サイト
5位はんこdeハンコ幅広い印材を低価格帯で提供。実印にはソフトケースが付属低価格で実印を作成したい方、プロのデザイナーによる印影デザインを求める方におすすめ公式サイト

ここからは、ランキング上位5社の詳細な特徴、料金、サービスについて詳しく解説していきます。

 1位:平安堂

平安堂は、関東に60店舗を誇る実績豊富な印鑑専門店です。特に、職人が認めた最高級の印材を厳選して使用しており、品質や希少性を重視し、一生ものの印鑑を探している方に特におすすめしたいサイトです。

3つのはんこ

特徴

平安堂の最大の強みは、その圧倒的な品揃えと品質の高さです。印鑑の品揃えは業界トップクラスを誇ります。

特に、手触りと質感ともに印鑑に最適とされている象牙には、100年保証が付いています。万が一、欠けてしまっても無料で彫り直しが可能という、非常に充実した長期アフターサービスが提供されています。

また、平安堂では、+9,900円で国家資格1級を持つ技術者に完全手彫り印鑑の作成をお願いできるサービスもあります。これは、機械彫りや手仕上げだけでなく、職人の技による唯一無二の印鑑を求める方にとって、非常に魅力的な選択肢です。

取り扱い印材は非常に豊富で、象牙(本象牙、高級本象牙、特選本象牙、極上本象牙など) や、チタン(純チタン、鏡面仕上チタン、ゴールドチタンなど)、定番の水牛・柘植系(黒水牛、白水牛、薩摩本柘植など) に加え、天然の宝石印鑑(紅水晶、虎目、本翡翠、ピンクサファイアなど) や、日本で古くから愛される高級木材であるプレミアムウッド(白檀、スネイクウッド、智頭杉、神楽檜など)、さらに希少印材(マンモス、マッコウクジラ、カバ、シャコ貝など) まで多種多様な印材が用意されています。

オリジナルの商品ラインナップも豊富で、「天使の印」「ジュエルアイボリー」「ハートの印」といった、他では見られない個性的な印鑑も取り扱っています。

平安堂の個人実印の価格は15,000円~と他社と比較して高めですが、これは最高級の品質と希少な印材、そして長期保証を提供しているためです。納期は5営業日~10営業日を目安としています。

料金表(個人印鑑/抜粋)

平安堂の取り扱い商品は、最高級の品質と希少な印材を扱っているため、他の通販サイトと比較すると料金は高めの設定となっています。ここでは、いくつかの代表的な素材の個人実印(15mm×60mm)の価格(総額:税込)を抜粋してご紹介します。

印材名用途サイズ価格(税抜)総額(税込)
高級本象牙実印・銀行印15mm×60mm39,040円42,944円
極上象牙実印・銀行印15mm×60mm66,980円73,678円
本翡翠実印・銀行印15mm×60mm90,000円99,000円
ピンクサファイア実印・銀行印15mm×60mm99,000円108,900円
黒水牛実印・銀行印15mm×60mm24,800円27,280円
HEIAN 純チタン実印・銀行印15mm×60mm29,520円32,472円
薩摩本柘植実印・銀行印15mm×60mm14,800円16,280円
天然紅水晶実印・銀行印15mm×60mm34,200円37,620円
虎目実印・銀行印15mm×60mm38,700円42,570円
ハートの印(黒水牛)実印・銀行印13.5mm×60mm21,600円23,760円
マンモス実印・銀行印18mm×60mm70,020円77,022円

(記載価格は、税抜価格と総額(税込)を併記しています。送料は10,000円以上で無料ですが、地域により700円~1,100円の範囲で設定されています。)

メリット・デメリット

メリット

  • 最高級の品質と圧倒的な品揃え:職人が認めた最高級の印材のみを使用しており、象牙や宝石印鑑、希少な木材など、多様な印材のラインナップが業界トップクラスです。
  • 充実した長期保証:象牙には、欠けても無料で彫り直せる100年保証が付いており、万が一の場合も安心です。
  • 完全手彫り対応:国家資格1級を持つ技術者による手彫りの作成を依頼でき、唯一無二の印鑑を作成したい方に注目されています。

デメリット

  • 料金設定が高め:最高級品を扱っているため、他の通販サイトと比較して全体的に料金が高くなる傾向があります。

平安堂の公式サイトはこちら


 2位:はんこプレミアム

はんこプレミアムは、品質、品揃え、低価格の三拍子が揃っていることで確かな人気を獲得している印鑑通販サイトです。総合評価も**★★★★★(最高評価)**を得ています。

はんこ1

特徴

はんこプレミアムの大きな特徴は、高品質な印鑑を低価格で提供している点です。自社工場で製造した印材を熟練の職人が手彫りで作成することで、中間コストや広告費を大幅にカットしています。そのため、個人実印は2,080円~と、他社と比較して利用しやすい価格で購入できるケースもあります。

年間に数万本を超える印鑑を作成する実績があり、品質評価も最高ランクです。

サービス面も非常に充実しており、無料の印影プレビューに対応しているため、事前にデザインを確認でき、安心して注文できます。また、購入した印鑑には10年保証付きである点も、長く使う上での大きな安心材料です。納期も翌日~7営業日と比較的短い設定です。

料金表(個人印鑑/抜粋)

はんこプレミアムの個人実印の価格は、2,080円~と非常に利用しやすい価格帯から設定されており、コストパフォーマンスに優れています。

印材名用途価格納期目安
個人実印(スタンダードな印材)実印2,080円~翌日~7営業日
その他の印鑑銀行印、認印など要確認翌日~7営業日

(5,400円以上で送料無料となります。)

メリット・デメリット

メリット

  • 優れたコストパフォーマンス:高品質な印鑑を、自社製造・コストカットにより低価格(個人実印2,080円~)で提供しています。
  • 充実したサービス体制:無料印影プレビューや10年保証が付いており、購入後のサポートも安心です。
  • 高い品質と豊富な品揃え:品質評価、品揃え、総合評価の全てで最高ランク(★★★★★)を獲得しており、バランスが取れています。

デメリット

  • 特になし:料金、品質、サービスが非常にバランスの取れた、非常に人気のあるサイトです。

はんこプレミアムの公式サイトはこちら


 3位:ハンコマン

はんこ三本

ハンコマンは、安心と信頼の印鑑通販サイトであり、特に納期短縮への対応力に注目したいサイトです。総合評価は★★★★☆を獲得しています。

特徴

ハンコマンは、自社制作の印鑑を専門に取り扱っており、上質な素材にこだわった印材を一つひとつ手仕上げで制作しています。手仕上げは、価格が比較的お手頃でありながら、機械彫りよりも耐久性が高く欠けにくいという特徴があるため、大切な実印や銀行印の作成におすすめされる方法です。

価格帯も、個人用の実印が2,930円~、銀行印や認印が1,680円~と、高品質でありながら利用しやすい設定です。

ハンコマンの最大のおすすめポイントは、他社と比較して納期が短い点です。急ぎで印鑑が必要な場合に非常に頼りになります。平日の16時まで、または土日・祝日の14時までに公式オンラインショップから注文すると、印鑑を即日発送してくれます。お住まいの地域によっては、注文の翌日に印鑑が到着する可能性もあります。

サービス面も充実しており、10年保証無料の印影プレビューサービスも付帯しています。

料金表(個人印鑑/抜粋)

ハンコマンの個人印鑑は、高品質な手仕上げでありながら迅速に対応できる価格帯から提供されています。

印材名用途価格特徴
個人実印(スタンダードな印材)実印2,930円~高品質な手仕上げ印鑑
個人銀行印銀行印1,680円~お手頃価格
個人認印認印1,680円~お手頃価格

(5,500円以上で送料無料となります。)

メリット・デメリット

メリット

  • 迅速な納期対応:即日発送サービスに対応しており、急ぎで印鑑が必要な場合に非常に便利です。
  • 手仕上げによる品質:上質な素材にこだわり、手仕上げで制作されているため、耐久性も期待できます。
  • 充実した保証:無料印影プレビューや10年保証付きで、購入後のサポートも安心できます。

デメリット

  • 特になし:品質、品揃え、総合評価が高く、特に急ぎで欲しい方には非常におすすめできるサイトです。

ハンコマンの公式サイトはこちら


 4位:Sirusi(しるし)

Sirusi(しるし)は、デザイン実績50万本以上を誇る、デザイン性の高さが特徴的な印鑑通販サイトです。オリジナリティのある印鑑や、印材の美しさにこだわりたい方に注目されています。総合評価は★★★★☆を獲得しています。

はんこ2

特徴

Sirusiは、一般の印鑑とは一線を画す、デザイン性の高い印鑑を取り扱っています。特に、**オリジナル書体の「印グラフィー」**など、文字をアートとして捉えたユニークな商品が魅力です。

印鑑作成の料金体系も特徴的です。一般的に、印鑑は作成サイズが大きくなるにつれて価格が高くなる傾向がありますが、Sirusiでは印材の種類によって価格が決まっているため、印鑑のサイズによる料金の変更はありません。これにより、実印などで大きめのサイズ(男性の実印サイズは15.0mm~18.0mmが一般的です)を選びたい場合でも、割安で購入できる可能性があります。

品揃えの評価も高い水準(★★★★☆)です。また、印鑑本体を購入すると送料が無料になるサービスも提供しています。

Sirusiの印鑑は、個人の実印が7,000円~、銀行印が5,000円~と、他社と比較して価格設定は高めですが、これはデザインへのこだわりや高品質な印材を使用しているためと考えられます。納期は翌営業日~7営業日です。

料金表(個人印鑑/抜粋)

Sirusiの料金は、印材の種類によって決まるため、サイズが大きくなっても価格が一定である点が特徴です。

印材名用途価格特徴
個人の実印実印7,000円~サイズ変更による価格変動なし
個人の銀行印銀行印5,000円~サイズ変更による価格変動なし
その他(デザイン印鑑)要確認要確認オリジナル書体「印グラフィー」など

(印鑑本体の購入で送料無料となります。)

メリット・デメリット

メリット

  • デザイン性が高い:オリジナル書体やデザイン印鑑が豊富で、個性的な一本を作成したい方におすすめです。
  • サイズに関わらず価格が一定:印材で価格が決まるため、大きなサイズの印鑑を割安で購入できる可能性があります。
  • 送料無料サービス:印鑑本体の購入で送料が無料になります。
  • 10年保証付き:購入後のサポートも安心です。

デメリット

  • 価格帯がやや高め:他社の低価格帯の印鑑と比較すると、初期費用がやや高くなります。

Sirusiの公式サイトはこちら


 5位:はんこdeハンコ

はんこdeハンコは、低価格で印鑑を購入できる通販サイトの一つであり、定番の素材から幅広い印材まで取り扱っています。総合評価は★★★☆☆です。

はんこケース付

特徴

はんこdeハンコは、コストパフォーマンスに優れた印鑑を提供しています。個人実印は2,320円~購入可能です。

例えば、角牙系の印材として人気のある黒水牛は3,150円~、植物系の印材として親しまれている**柘(アカネ)**は2,320円~で作成できます。定番の素材以外にも幅広い印材を取り扱っており、品揃えの評価は★★★★☆と高い水準です。

印鑑の価値を左右する印影(文字のデザイン)についても、書体を熟知したプロの印影デザイナーが時間をかけて丁寧に作成する徹底ぶりです。

また、はんこdeハンコで印鑑を購入すると、全ての実印にソフトケースが付属します。多くの印鑑通販サイトではケースが別売りとなることが多いため、余計なコストをかけずに購入できるのは嬉しいポイントです。

10年保証付きで、購入後のサポートも安心できます。

料金表(個人実印/抜粋)

低価格ながら、人気のある印材が提供されています。

印材名用途価格特徴
柘(アカネ)実印2,320円~植物系の定番印材
黒水牛実印3,150円~角牙系の人気印材
個人実印(スタンダードな印材)実印2,320円~低価格から購入可能

(5,000円以上で送料無料となります。)

メリット・デメリット

メリット

  • コスト効率の高さ:低価格で印鑑を購入でき、全ての実印にソフトケースが無料で付属します
  • プロによる印影デザイン:書体を熟知したプロの印影デザイナーがデザインを担当し、品質面でも安心して利用できます。
  • 幅広い印材に対応:定番素材以外にも幅広い印材を取り扱っており、選択肢が豊富です。
  • 10年保証付き:購入後のサポートも安心です。

デメリット

  • 品質評価は標準的:品質評価は★★★☆☆であり、最高級の品質を求める場合は、1位の平安堂などの専門店も検討すると良いでしょう。

はんこdeハンコの公式サイトはこちら


最後にまとめ

印鑑は、実印や銀行印といった公的な手続きや契約で重要な役割を果たすため、信頼できる通販サイトを選ぶことが非常に重要です。ネット通販での印鑑購入は、適切なサイトを選び、プライバシー管理やアフターサービスを確認すれば、コストパフォーマンスに優れた安全な買い物が可能です。

印鑑通販サイトの選び方チェックリスト

印鑑通販サイトを選ぶ際は、以下の4つのポイントと価格の安さも参考にしてください。

  1. 実績のあるサイトを選ぶ:「出荷実績○万件」などの信頼性を確認しましょう。
  2. 用途に合わせた彫刻方法:手彫りや手仕上げは耐久性が高く、特におすすめです。
  3. 印材・書体の豊富さ:選択肢が多いサイトを選ぶと、あなたが求めている印鑑を見つけやすくなります。
  4. 印影プレビュー対応:事前にデザインを確認できると失敗を防げます。

実印のサイズ選びの目安

実印は、多くの市区町村で印影の直径が8.0mm~25.0mmの範囲内であることが求められています。一般的なサイズ目安は以下の通りです。

性別一般的な実印のサイズ目安
男性15.0mm~18.0mm
女性13.5mm~15.0mm

女性が男性よりもやや小さいサイズを選ぶ傾向にある理由として、手が小さいため大きな印鑑は扱いにくいことや、結婚による苗字の変更を考慮して名前のみの印鑑を作るケースが多いことが挙げられます。

今回のランキングの強み

今回ご紹介したランキングは、各社が独自の強みを持っています。

順位商標名際立った強み
1位平安堂最高級印材、100年保証、完全手彫り対応など、品質重視のニーズに対応
2位はんこプレミアム高品質と低価格の両立、無料プレビュー、10年保証付き
3位ハンコマン即日発送可能、納期短縮対応で、急ぎのニーズに強い
4位Sirusiデザイン性の高いオリジナル印鑑、サイズ不問の料金設定が魅力
5位はんこdeハンコ低価格、幅広い印材、実印にソフトケースが無料で付属

最高の品質や長期保証を重視し、価格が高くなっても信頼できる一本を求めるなら、平安堂が最もおすすめです。

一方、コストを抑えつつも品質や保証(10年保証)を重視するなら、はんこプレミアムハンコマンが有力な選択肢となるでしょう。ハンコマンは、特に即日発送のサービスを提供しており、急いでいる方に注目されています。

ネット通販を利用すれば、実店舗よりも豊富な選択肢の中から自分に合った印鑑をじっくりと選ぶことが可能です。ぜひ、ご紹介した信頼できるサイトを活用して、あなたに最適な印鑑を作成してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました